結婚をしたいと思う女性は増えてきているように思います。つまり、結婚したいのに”彼氏が出来ない”と言う事です。
折角、生まれてきたなら子供が欲しいと言う人もいると思いますがあんまりガッツイても良い結果が出ないかも知れません。
ただ、僕もそうですし、周りの人間に聞いてもそうですが結婚する相手って何回か会うと分かります(笑)
男性の結婚願望って瞬間しか出ない。
いつもずっと結婚願望がある男性って少ないと思います。それは基本的に働いていれば別に困らない性別だからかも知れません。
そんな瞬間に出る男性を結婚願望を見逃さないで下さい。
■1:「もし子供ができたら」と何度も言うようになる
子供の話をよくするなら、子供をもちたいと思っているサインです。男子が結婚したくなるタイミングはやはり「子供」がほしいときが多いんです。
ですが、ここで上手に駆け引きをするには彼が子供の話をしても、架空育児の話で盛り上がらないことです。
子供の話を何度も彼が持ち出してきたら、ちょっと沈黙したり迷惑そうなフリをしたりしてみて下さい。
「ひょっとして子供嫌いなの?」なんて彼が聞いてきたら、「いや、だって、結婚するかどうかもわからないのに子供の話してもねー」と言ってみましょう。
「え、じゃ、結婚しよっか?」なんて一気に結婚話になっちゃうかもしれません(笑)。
■2:「一緒に暮らしたい」と言ってくるようになる
もし彼が慎重なタイプで同棲を申し出てきたなら、結婚を視野に入れているでしょう。しかし衝動的な性格で過去にも同棲経験がある彼なら結婚まで考えていないかもしれません。
同棲を申し込まれたら彼の性格を冷静に分析してみてください。
慎重派の彼なら同棲もアリ。衝動派の彼氏なら、安易に同棲するのはオススメしません。
「結婚を前提にしないと親が許してくれないの」などと言って、彼の出方をみるのもよいでしょう。結婚前に全てを彼に与えてしまうと、結婚しようという気がなくなる男性も存在するので気をつけて。
■3:あなたに投資してくれるようになる
あなたが車を買うのを援助してくれたり、借金や学費ローンの支払いを手伝ってくれたりしたら、あなたとの未来を考えている証拠。
しかし、結婚してもお金のトラブルで離婚するカップルも多いことを忘れずに。
働かなくてもよいような家庭なら別ですが、後で「あのときに払ってやったのに……」とネチネチ責められるかもしれません。
金銭に関しては二人の中できちんとルールをつくり守っていきましょう。できるだけ借りを作らないほうが対等な夫婦関係が保てるのではないでしょうか。
出会ってすぐに「結婚」と言うと、男性に引かれちゃいますが、ある程度の期間付き合っているのであれば、彼に率直に聞いてみてもよいのでは。結婚する気のない男とダラダラと一緒にいて後悔するよりは、“付き合うのはここまで”と一線を引くのも大切かもしれませんね。
どうでした?
彼氏がいる人!参考にしてみて下さい。
結婚出来ない、彼氏が出来ない女性の大半は結婚が目的になってしまっている人です。
その前にちゃんと人を好きになったら良いと思います。
その男性が良いとか悪いとかでなく、好きになれるかだと思います。
これが出来る人は好かれるので人を好きになる事…頑張ってみて下さい。

最新の更新を
プッシュ通知で購読しよう